会社概要
・ 会社名 | 有限会社 朝日屋 |
---|---|
・ 代表取締社長 | 安田 大作 |
・ 資本金 | 300万円 |
・ 従業員 | 30名 |
・ 所在地 | 〒744−0075 山口県下松市瑞穂町2丁目19番16号 |
・ 電話 | (代表)0833−41−0448 (産直・ギフト・通販部)0120−864−186 |
・ FAX | (代表)0833−41−4477 (産直・ギフト・通販部)0833−48−3505 |
・ E−mail | info@ec-ham.net |
・ 自社ホームページ | https://www.ec-ham.net |
・ 事業内容 | 食肉加工製造(ハム、ソーセージ)・真空調理食品製造・食肉加工品卸・精肉・惣菜製造販売・店舗あり |
・ 取引銀行 | 西京銀行末武支店 山口銀行下松支店 |
日本商工会議所オンラインマーク取得 |
会社経歴
昭和21年 | 創業 朝日屋精肉店 |
---|---|
昭和45年4月 | 有限会社朝日屋食肉センターとして新にスタート |
昭和63年2月 | ハム・ソーセージ部門開設 |
平成元年7月 | 有限会社朝日屋と改名 |
平成6年 | 真空調理の研究を始める |
平成6年10月 | "SLAVACT '94"国際食肉加工見本市コンテストにおいて初出場で5部門出品し、全て銀賞を受賞する。 |
平成9年10月 | "SLAVACT '97"国際食肉加工見本市コンテストにおいて、5部門出品して、全て最高賞の金星賞を受賞。 |
平成9年10月 | "SUFFA '97"ドイツ食肉加工コンテストに出品して、特別栄誉賞を受賞。 |
平成11年6月 | NTV「どっちの料理ショー」特選素材に弊社、手づくりベーコン・荒挽きウインナ-が選ばれる。 |
平成12年9月 | "SUFFA '2000"に出品して、internationaler sieger(インターナショナル・チャンピオン)を受賞。 |
平成12年9月 | 日本商工会議所オンラインマーク取得。 |
平成15年9月 | "SUFFA'2003"に出品して、金・銀・銅、合わせて19個のメダルを獲得。 |
平成15年11月 | テレビ番組街のお宝を探す「みんなの挑戦物語」で弊社が、紹介されました。 |
平成17年6月 | 弊社サイトホームページ大幅リニューアルオープン。 |
平成17年10月 | "SUFFA'2005"に出品して、金・銀・銅、合わせて7個のメダル獲得。 |
平成17年10月 | 3事業部組織に変更 食肉加工事業部/通販部 ・卸業務事業部 ・店舗事業部 |
平成17年11月 | 日本経済新聞全国版「今月のお取寄せ」に弊社のロースハム「星ふる街」掲載される。 |
平成18年11月 | "SUFFA'2006"に出品(今回は新分野の生ハムに挑戦)して、金・銀、合わせて4個のメダル獲得。5回連続受賞 |
平成19年4月 | 食肉加工工場増設工事開始 |
平成19年6月 | 食肉加工工場稼動 |
平成19年8月 | 日本テレビ「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博」に選ばれ高島屋新宿店、京都店で出店 |
平成19年8月 | 週刊誌「女性自身」で上記内容の紹介を全国に発信される |
平成20年度 | 日本テレビ「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博」 静岡伊勢丹・横浜高島屋・浜松遠鉄・新宿高島屋・JR高島屋名古屋店で展開。 |
平成20年3月 | 「DLG」 ドイツ農業協会主催のハム・ソーセージ品質競技会に出品、金賞4点(ロースハム「星ふる街」・ピスタチオ入りソーセージ・ドイツ風サラミ・スペイン風サラミ) 銀賞2点(ナチュラルソーセージ・グリンペッパー入りソーセージ)メダル受賞。 |
平成20年4月 | 下松市市長、DLGメダル受賞報告記者会見。地元TV局YAB(山口朝日放送)で放映される。新聞社(読売新聞・中国新聞・新周南新聞)記事として掲載される。 |
平成21年度 | 日本テレビ「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博」 青森中三百貨店・めいてつエムザ金沢・横浜高島屋・新宿高島屋・JR高島屋名古屋店・岡島百貨店・仙台三越・静岡伊勢丹で展開。 |
平成21年5月 | 第1回手づくりウインナー教室開催(ハム工房工場内にて) tysテレビ山口 番組名「総力報道!THE NEWS」ローカル版で放映されました。第2回・第3回・・第5回実施。 |
平成21年8月 | 日本テレビ系列 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 「利きハム」で弊社のロースハム「星ふる街」が採用、話題になる。 |
平成22年度 | 日本テレビ「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博」 川徳百貨店・福岡大丸・浜松遠鉄百貨店・青森中三百貨店・めいてつエムザ金沢他約10ヶ所で展開。 |
平成22年3月 | 広島ホームテレビ番組名「Jステーション」で紹介。3月25日夕方、ロースハム「星ふる街」をメインに話題になる。 |
平成22年4月 | 2010年度モンドセレクション国際的な品評機関「食品のノーベル賞」「世界食品オリンピック」とも呼ばれている賞に、ロースハム「星ふる街」が銀賞、ベーコンが銅賞メダル獲得。 |
平成22年5月 | 食肉通信社主催の「私が選んだソーセージ」人気度チェックが東京ビッグサイトで開催、弊社「荒挽きウインナー」ゲルダーが優秀賞に輝きました |
平成23年1月 | 商品ロゴ3種類に統一 「星ふる街」「北辰の星」この2点は商標登録済みと「ハーブソセージ」。 社名ロゴ変更 |
平成23年度 | 日本テレビ「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博」 浜松遠鉄百貨店・一畑百貨店・高知大丸百貨店・伊勢丹新潟店・伊勢丹静岡で展開。 |
平成24年3月 | 「ふるさとアスピック」が平成23年度優良ふるさと食品中央コンクール「新製品開発部門」で食品産業センター会長賞受賞しました。 下松市市長に表敬訪問(下松市役所内)受賞報告。 yab山口朝日放送「ANNスーパーJチャンネル」"スタートライン"で放送紹介されました。 朝日新聞、山口新聞、新周南新聞でも掲載されました。 「ドイツ農業協会品質競技会(DLG)に新商品下記内容で受賞しました。 金賞→サラミピザ 銀賞→レバーペースト・ふるさとアスピック 銅賞→ベーコンピザ・レバーペースト(荒挽き)カナディアンベーコン |
平成25年4月 | 主催、全国観光土産品連盟・日本商工会議所。全国観光土産品連盟会長努力賞受賞しました。ナチュラルソーセージ・ピスタチオ入りソーセージ・グリンペッパー入りソーセージ |
平成25年4月現在 |